Windows

ファイル名を指定して実行を使いこなす

  • POST
ファイル名を指定して実行ってなに? 「Windows + R」で起動するアレ この記事はWindowsの操作速度向上の為のTipsとして記載する 能書き 「ファイル名を指定して実行」には以下のような特徴がある コマンドプロンプトと似ているけど違う箇所もある… カレントフォルダは「C:\Users[ユーザー名]」 それは下記のコマンドを打ち込んだ結果から確認出来る .(ドット x 1個) : C:\Users[ユーザー名] ..(ドット x 2個) : C:\Users ..(ドット x 2個→¥) : Cドライブ直下 環境変数のPathを指定している箇所の直下にあるプログラムを実行出来る ただし、「C:\Users[ユーザー名]」直下に配置したファイルは開けない(Pathが通っていない為) -優先順位はPathの左側に記載されたものから順番 「ftp」や「calc」等が被ったりするのでそれで判断する ショートカット(.lnk)や実行ファイル(.exe)の場合、拡張子は必要なし WindowsはGUIが強いと思われがちだが、デフォルトの挙動はMacと比べてかなり悪い。 デフォルトの挙動を維持しつつ、Macの操作性に近づく為の試行錯誤の結果を記載していきたい 操作手順 第一段階:ショートカット置き場用フォルダの管理 まずはショートカット置き場専用のフォルダを用意して、その中に使用頻度の高そうなショートカット(.lnk)を投げ込んでいく 環境変数のPathの末尾に「ショートカット置き場フォルダのアドレス」を登録する 面倒であれば既にPathの通っている「C:\Windows\System32」あたりにぶちこんでも良さそうだが、後々の管理で死ぬと思われるので非推奨 この時点で「Windows+R」でファイル名を指定して実行を起動し、 ショートカット名を入力すればそのファイルが実行出来る。便利! 第二段階:名称の変更&リンクの取捨選択 ショートカットは名称にもこだわろう よく使うファイルは出来るだけ3〜4文字に収める 以下は例 - RLogin → ssh : 用途から命名 - FireFox → fox : 単純に省略 - SubLime Text → slt : 頭文字を取る フォルダもショートカットに出来るので活用するが、 この時にショートカットの数はあまり多くなり過ぎないように注意 似たような違うファイルのショートカットを大量に作るより、複数のショートカットの入ったフォルダのリンクを用意する手段もありか?